いおり鍼灸院ロゴ

ご予約・お問い合わせ

交通アクセス

大阪市営地下鉄御堂筋線「西中島南方」駅①番出口より徒歩1分

 2018年度『鍼道 一の会』東洋医学講座 募集要項・課程

『鍼道 一の会』東洋医学講座は、内経医学の世界観を背景に、
臨床に強い本物の鍼灸師を目指す方を対象に開催しています。

一の会・ロゴ

『鍼道 一の会』は[東洋基礎医学講座]・[東洋臨床医学講座]の二部制です。
一週間や十日で身に付くというような、インスタントな養成は致しておりません。
講座の内容に沿って、数年間 絶え間なくじっくりと取り組み、自分の意識になじませ、さらに熟成させるような、本物の精進を期待しています。

■東洋基礎医学講座について

 東洋基礎医学講座では、初学者から経年者を対象に、東洋医学の根幹である易学・陰陽論・天人合一思想がしっかりと意識になじむように講義をいたします。
 基礎とは、基(もと)となる礎(いしずえ)のことです。
 本講座では、広範囲にわたる基礎的内容を高度に構築していきます。
 この基礎講座は、話を聞いているだけですぐに臨床に役立つ、単なる"やさしい入門講座"ではありません。
 一流のスポーツ選手や武道家が、常に基礎となる素振りなどの練習を積み上げ、高度な技に繋げるのと同じです。
基礎を積み上げ、そこに根ざしてこそ何があっても折れない、たくましい本物の芽が育ちます。 "小手先の勉強では通用しない"のが、現代社会に置かれている鍼灸師の状況です。
 真摯に東洋医学を学びたいと願っている方は、是非ともご参加ください。

■東洋臨床医学講座について

 東洋臨床医学講座では、四診理論・実技指導を行います。また、時事講義の時間を設け、講座の進行度合いに応じたさらに詳しい解説や補足、症例を用いたトレーニング、講師が日頃研究している各論の開示、参加者の疑問や感じていることの意見交換など、その時々に相応しい話題・内容を盛り込みます。
 

★ 基礎講座・臨床講座それぞれ月1回、年間 各10回開催いたします。

★ 年間受講をお申込みいただいた方への【特典】
 ・年会員用ブログ(非公開)の閲覧、およびFacebookグループ(非公開)への参加・質問投稿が出来ます。
 ・いおり鍼灸院に於いて、金澤・永松・稻垣による治療費が半額になります。

▶『鍼道 一の会』東洋医学講座の理念・目的・講師からのコメントはこちら

『鍼道 一の会』 活動の様子は、こちらのブログをご覧ください ▶ブログ『鍼道 一の会』

<募集要項>

■ 対象:鍼灸医学に対する理解と技術を深め、社会に貢献する意志のある者。

【年間受講料】
 ①初年度および2年目の方: 一般 100,000円 学生 50,000円
 ②3年目以降の方: 一般 60,000円 学生 30,000円
 ③動画のみの受講を希望される方: 一般 60,000円 学生 30,000円 ⇒(但し、東洋医学を学ぶ熱意や、会場にお越しになれない理由などを考慮させていただいた上での受付となります)
 ※動画配信は『講義』部分のみとし、『実技』部分の撮影・配信は行いません。

※ 受講期間は参加月より一年と致します。

※ 年間受講者(動画のみの受講を除く)は、「東洋基礎医学講座」「東洋臨床医学講座」いずれにも参加していただけます。

※ 講義内容は後日動画で配信いたします。資料は共有フォルダーよりダウンロード可能です。

【単回受講料】
 「東洋基礎医学講座」「東洋臨床医学講座」それぞれ 一般 10,000円 学生 5,000円

■ お申し込み方法・お問い合わせ先
 住所・氏名・職業(学生・医療資格者 等)・連絡先を明記の上、メールにてご連絡ください。
  E-mail : seminar@ichinokai.info
【当方からの返信メールを受信できるよう、フィルター設定にご注意ください

※ 会費は『一の会(イチノカイ)』ゆうちょ銀行口座までお振り込みください。

ゆうちょ銀行から→ 記号:14060 番号:38273241
他金融機関から → 金融機関コード:9900 店名:四〇八(読み:ヨンゼロハチ) 店番:408
預金種目:普通または貯蓄 口座番号:3827324
口座名義人: 「一の会(イチノカイ)」

 講義概要・日程と会場

【東洋基礎医学講座】

科目 担当者 内容 ※詳細は【講師コメント】を参照下さい
易学 永松先生 陰陽論・五行論を含む、東洋医学の根幹を為す考え方▶講師コメント
臓象学 江見先生 内経思想に基づいた臓腑生理の理解▶講師コメント
経絡学 江見先生 流注と臓象の関係▶講師コメント
一の会式 東医理論 稲垣先生 『新版 東洋医学概論』を元にした包括的内容▶講師コメント
身体学・養生学 永松先生・金澤先生 養生と身体の使い方▶講師コメント

【東洋臨床医学講座】

 四診理論・実技指導を中心に行います。また、時事講義の時間を設け、その時々に相応しい話題・内容を盛り込みます。
 (講師:金澤・永松・稻垣・江見 または臨時講師による特別講義)

【日程および会場】

◆講座は午前10時より開始いたします。お昼に約1時間の休憩を取った後、午後の部は1時頃より開始、終了は午後5時前後となります。

※原則として第2・第4日曜に開催します。日程・会場は、決まり次第、以下に順次掲載いたします。

開催日 会場
第1回 基礎 2018年4月15日
(変則,第3日曜)
NLC新大阪8号館(地図)★11階 会議室
(大阪市営地下鉄「西中島南方」駅,1号出入り口より徒歩約5分)
臨床 2018年4月22日 大阪医療技術学園専門学校 実技室
(付属鍼灸センター8階⇒アクセス)
第2回 基礎 2018年5月13日 NLC新大阪8号館(地図)★11階 会議室
(大阪市営地下鉄「西中島南方」駅,1号出入り口より徒歩約5分)
臨床 2018年5月27日 大阪医療技術学園専門学校 実技室
(付属鍼灸センター8階⇒アクセス)
第3回 基礎 2018年6月10日 NLC新大阪8号館(地図)★11階 会議室
(大阪市営地下鉄「西中島南方」駅,1号出入り口より徒歩約5分)
臨床 2018年6月24日 大阪医療技術学園専門学校 実技室
(付属鍼灸センター8階⇒アクセス)
第4回 基礎 2018年7月8日 NLC新大阪8号館(地図)★11階 会議室
(大阪市営地下鉄「西中島南方」駅,1号出入り口より徒歩約5分)
臨床 2018年7月22日 大阪医療技術学園専門学校 実技室
(付属鍼灸センター8階⇒アクセス)
第5回 基礎 2018年8月5日
(変則,第1日曜)
NLC新大阪8号館(地図)★11階 会議室
(大阪市営地下鉄「西中島南方」駅,1号出入り口より徒歩約5分)
臨床 2018年8月26日 大阪医療技術学園専門学校 実技室
(付属鍼灸センター8階⇒アクセス)
第6回 基礎 2018年9月9日 NLC新大阪8号館(地図)★11階 会議室
(大阪市営地下鉄「西中島南方」駅,1号出入り口より徒歩約5分)
臨床 2018年9月23日 大阪医療技術学園専門学校 実技室
(付属鍼灸センター8階⇒アクセス)
第7回 基礎 2018年10月14日 NLC新大阪8号館(地図)★11階 会議室
(大阪市営地下鉄「西中島南方」駅,1号出入り口より徒歩約5分)
臨床 2018年10月28日 大阪医療技術学園専門学校 実技室
(付属鍼灸センター8階⇒アクセス)
第8回 基礎 2018年11月11日 NLC新大阪8号館(地図)★11階 会議室
(大阪市営地下鉄「西中島南方」駅,1号出入り口より徒歩約5分)
臨床 2018年11月25日 大阪医療技術学園専門学校 実技室
(付属鍼灸センター8階⇒アクセス)
第9回 基礎 2018年12月2日
(変則,第1日曜)
NLC新大阪8号館(地図)★11階 会議室
(大阪市営地下鉄「西中島南方」駅,1号出入り口より徒歩約5分)
臨床 2018年12月16日
(変則,第3日曜)
大阪医療技術学園専門学校 実技室
(付属鍼灸センター8階⇒アクセス)
第10回 基礎 2019年1月13日 NLC新大阪8号館(地図)★11階 会議室
(大阪市営地下鉄「西中島南方」駅,1号出入り口より徒歩約5分)
臨床 2019年1月27日 大阪医療技術学園専門学校 実技室
(付属鍼灸センター8階⇒アクセス)
特別回 基礎 2019年2月10日 NLCセントラルビル地図★3階 大会議室(305号室)
(大阪市営地下鉄「西中島南方」駅,1号出入り口より徒歩約1分)
※いつもの場所と異なりますのでご注意ください。
特別回 臨床 2019年3月3日 大阪医療技術学園専門学校 実技室
(付属鍼灸センター8階⇒アクセス)
予備日
(開催中止の代替日)
未 定

ページトップへ